中小企業・個人事業主のためのビジネスカード情報

ライフカードビジネスライト(ゴールド)- ライフカードの法人カード

PR

2021/03/29

date
ライフカードビジネスライト ゴールド

ライフカードビジネスライト ゴールド(以下、ライフライトゴールド)は、最短4日で入会できるビジネスゴールドカードです。

ライフカードビジネスライト

ライフカードビジネスライト ゴールドの基本情報

ライフカードビジネスライト ゴールド

ライフライトゴールドは法人代表者・個人事業主に発行されるビジネスカードです。旅行保険などの付帯特典が優秀ですが、審査は柔軟です。

年会費(税込) 実質還元率 国際ブランド
2,200円
初年度無料
0.5% VisaMastercardJCB
ショッピング枠 キャッシング枠 締日と支払日
10万円~200万円 あり
(従業員カードは利用不可)
5日締め
当月26日・27日・28日・29日
または翌月3日払い

ライフカードビジネスライトのスタンダードカードは、サービスを必要最小限に削った決済専用のビジネスカードでした。ゴールドカードになると、付帯保険や空港ラウンジサービスなどの特典がプラスされます。ポイントプログラムも利用できます。

ライフカードビジネスライト ゴールドの特徴

  • 発行日数が最短4営業日とスピーディー
  • 国内・海外旅行保険あり
  • 国内主要空港のラウンジを無料で利用できる

ライフカードビジネスライト – 一般カードとゴールドカードを比較

海外旅行保険の補償額は最高2,000万円の自動付帯

国内旅行傷害保険 海外旅行傷害保険 シートベルト傷害保険
最高1,000万円
(利用付帯)
最高2,000万円
(自動付帯)
最大200万円

ライフライトゴールドは国内・海外ともに付帯保険があります。海外旅行保険の適用条件はカードを所持しているだけで良いという「自動付帯」。事前に登録や手続きなどは不要です。

シートベルト傷害保険とは耳慣れない保険かもしれません。これは、国内でシートベルトを着用していて事故に遭った場合に適用される保険です。加入している自動車保険にプラスする形で利用できます。

国内主要26空港の空港ラウンジを利用可能

ライフライトゴールドは、国内空港のラウンジサービスを利用できます。北海道の新千歳空港から那覇空港まで、全国の主要空港でラウンジサービスを受けられます。海外空港は対象となりませんが、ゴールドならではのステータス性の高い付帯サービスです。

ラウンジ入室の際は、当日の搭乗券とライフライトゴールドを提示します。成田国際空港・羽田空港・関西国際空港などの大規模空港では、複数の空港ラウンジを利用できるようになっています。

分割払いやリボ払いも選べる

ライフライトゴールドは、支払い方法が多彩です。個人向けのクレジットカードとほぼ同様に支払い方法を選択できます。

  • 一回払い
  • 二回払い
  • 分割払い
  • ボーナスー括払い
  • リボ払い

ビジネスカードは支払いが一回払いしか選べないものも多いのですが、ライフライトゴールドは選択肢が豊富です。「支払いをできるだけ先延ばしにしたい」「入金日の後に支払いをしたい」といった場合に便利です。なお、リボ払いと3回以上の分割払いでは手数料が発生します。

設立直後・開業直後でも優しい柔軟な審査基準

ライフライトゴールドが審査でまず確認することは、申し込み本人の信用度です。「ちゃんと返済能力があるか」という点です。事業実績はそれほど重視しません。「会社設立後すぐ・開業後すぐでも大丈夫」とうたっており、審査基準はそれほど高くはないと考えられます。

ライフカードビジネスライト ゴールドのメリットとデメリット

ライフカードビジネスライト ゴールド

ライフライトゴールドは、ゴールドカードの中でも入手しやすいカードです。ただ、ゴールドカードにしては利用上限額が少なめというデメリットがあります。

メリット デメリット
  • 年会費が安価なゴールドカード
  • 発行まで最短4営業日
  • 設立・開業直後でも審査に通りやすい
  • ショッピング利用枠が小さい
  • ETCカード発行は1枚のみ

ライフカード ゴールドビジネスの年会費は、2,200円です。ビジネスゴールドカードの年会費は通常1万円ほどなので、手軽に利用できるゴールドカードとなっています。

ライフライトゴールドの年会費は、初年度のみ無料です。そこで、まずライフライトゴールドを1年利用してみて、使い勝手次第で翌年の利用を検討してみてはどうでしょうか。付帯特典をあまり利用しないようであれば、年会費無料のスタンダードカードに切り替えるという手があります。

ライフライトゴールドの利用上限額は、最高200万円です。ビジネスゴールドカードであればだいたい300万円程度を利用上限額としているものが多いので、これはちょっと少なめです。

ライフカードビジネスライト ゴールドのその他の情報

  • 支払い口座 法人は法人名義口座、個人事業主は個人口座
  • Web明細サービスあり
  • クラウド会計ソフト freee(フリー) 利用料金割引
  • カーシェア「タイムズカープラス」 優待あり
  • 福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」 入会金無料、月会費割引
  • 海外アシスタンスサービス 予約代行、トラブル相談などに日本語で対応
  • ライフカードの旅行サービスを利用可能 パッケージツアー割引優待あり
  • Visa、MasterCard を選んだ場合、それぞれのビジネス・ゴールド特典を利用可能

また、ETCカード発行は1枚のみ、追加カード発行は3枚までしか発行できません。ETCカードも追加カードも年会費無料なのはありがたいのですが、事業用車両が複数ある場合は別のビジネスカードを検討しましょう。

アプラス ビジネスカードゴールド SBS PRIMEカード
アプラス ビジネスカードゴールド SBS PRIMEカード
シェルビジネスJCBビジネスゴールドカード
シェルビジネスJCBカード(ゴールド)
コスモコーポレートJCBカード (ゴールド)
コスモ コーポレートJCBカード – ゴールド法人カード
三井住友ビジネスカードゴールド
三井住友ビジネスカード ゴールド
ライフカードビジネスライト ゴールド
ライフカードビジネスライト(ゴールド)- ライフカードの法人カード
ライフカード ゴールドビジネス
ライフカード ゴールドビジネス – 年会費の安いビジネスゴールドカード

PAGE TOP