MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード(以下、MUFGプラチナ)は、プラチナビジネスカードとしては低い年会費で使えるコスパ重視のカード。
MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
目次
MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメックス
年会費(税抜) | 実質還元率 | 国際ブランド |
---|---|---|
20,000円 初年度無料 |
0.5% 初年度0.75% |
![]() |
ショッピング枠 | キャッシング枠 | 締日と支払日 |
100万円~500万円 | なし | 15日締め・翌月10日払い |
MUFGプラチナ最大の特徴は、年会費2万円で使えるプラチナビジネスカードであること。原則、業歴3年以上かつ黒字決算が2期連続している法人・個人事業主であれば、申し込みできます。
MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメックスの特徴
- 格安の年会費で利用できるプラチナビジネスカード
- ブラックカードに見まごうシックなカード券面
- プライオリティパスやコンシェルジュサービスなどの特典が充実
5つの補償 – 旅行傷害保険・ショッピング保険など
国内・海外問わず、旅行傷害保険が用意されています。どちらも5,000万円までは自動で付帯されるので、カードさえ所持していれば保険が適用されます。
- 国内旅行傷害保険…最高5,000万円(自動付帯)
- 海外旅行傷害保険…最高1億円(自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円)
- ショッピング保険…最高300万円
- 航空機遅延保険……最高2万円(自動付帯)
- 犯罪被害傷害保険…最高1,000万円
海外旅行傷害保険については、利用すれば最高5,000万円上乗せされるので(利用付帯)最大で1億円の大きな補償が受けられます。
利用付帯と自動付帯の違い
旅行傷害保険のほかには、ショッピング保険や航空機遅延保険、犯罪被害傷害保険もあります。ショッピング保険では、年間で300万円までカードで購入した商品の破損や盗難による損害を補償してもらえます。
航空機遅延保険とは、航空便に預けた手荷物の遅延などによって負担したホテル客室料や食事代金といった費用を補償してくれる保険のことです。こちらも自動付帯で2万円まで補償してくれます。これに関しては、他のプラチナカードと比べると少し低めなので、もう一声ほしいところです。
海外空港ラウンジサービスを無料で利用可能
世界1,300箇所以上の空港ラウンジが利用できる会員制サービス「プライオリティ・パス」が無料で利用できます。海外に出張する機会が多い人におすすめのサービスです。
プライオリティ・パスを利用するには、通常約45,000円の年会費を支払わなくてはいけないので、これだけでも年会費のもとが取れます。なお、利用の際は事前の申し込みが必要です。カード入手後に、プライオリティ・パスの発行手続きを申請するという流れです。
ちなみに、MUFGプラチナはプライオリティ・パスだけでなく、国内の空港ラウンジサービスも付帯しています。国内外問わず、空港を利用する機会が多い方におすすめのカードです。
「手荷物空港宅配サービス」も利用できる
海外に出発・帰国の際、スーツケース1個を無料で配送してくれるサービスも利用できます(2個目以降は優待料金)。コートなども1着無料で預かってもらえるので、空港で身軽に過ごせます。
対象空港:成田国際空港、羽田空港(国際線ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港
プラチナカードならではのサービス
MUFGプラチナは、国内外の一流レストラン・ホテルなどで優待サービスを受けることができます。ここでは「プラチナ・コンシェルジュサービス」「スーペリア・エキスペリエンス」「プラチナ・グルメセレクション」について紹介します。
- プラチナ・コンシェルジュサービス
- スーペリア・エキスペリエンス
- プラチナ・グルメセレクション
「プラチナ・コンシェルジュサービス」とは
プラチナ・コンシェルジュサービスとは、国内外でのホテル・レストランの予約、海外のミュージカルのチケット手配、緊急時の支援などをしてもらえるサービスです。カード会員は、以下のようなサービスを受けられます。
- 買いそびれた商品などの探索および購入
- ホテルやレストランの予約(主要都市)
- 海外のミュージカル等のチケット手配
- 国内外のショッピングモールやブランドショップ情報の案内
- ギフトの相談および手配
「スーペリア・エキスペリエンス」とは
ホテルの上級会員並みのサービスを利用できます。サービス内容は、特別優待料金でホテルに宿泊できたり、特別ディナーの用意があったりといったものです。さらに、アーリーチェックイン・レイトチェックインにも対応してもらえます。
「プラチナ・グルメセレクション」とは
プラチナ・グルメセレクションを利用すると、国内のレストランで所定のコースメニューを2名以上で利用した際、1名分のコース料金が無料になります。該当するレストランは一流の店ばかりです。入会後、MUFGプラチナのウェブサービスで確認できます。
MUFGプラチナのポイントシステム
基本的には、利用金額1,000円ごとに1ポイントが付与されます。1ポイントが5円に相当するので、実質的な還元率は0.5%です。なお、海外利用分については2倍のポイントがつきます。
国内利用 | 海外利用 |
---|---|
1,000円につき1ポイント ※初年度1.5ポイント |
1,000円につき2ポイント |
入会初年度は、通常ポイントが1.5倍になります。つまり、この間は実質還元率が0.75%になります。
まとめ – MUFGプラチナのメリットとデメリット
MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードは、年会費が比較的低いことが特徴のプラチナカードです。プライオリティ・パスや優待サービスなどといったプラチナカードのサービスをお得に利用できます。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
申し込みの条件は、「業歴が3年以上あること」「黒字決算が2期連続していること」の2つです。この条件を満たしていれば、法人・個人事業に関わらず申し込みできます。審査通過後、1~2週間程度でカードが届きます。ビジネスカードとしてはわりと早めの発行スピードです。
そのほかの特徴
- 追加カードの発行枚数に制限なし(年会費は1名まで無料、2枚目から3,000円/枚)
- ETCカードを無料で発行可能
- 国内旅行傷害保険は、最高5,000万円(自動付帯)
- 海外旅行傷害保険は、最高1億円(自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円)
- そのほかショッピング保険、航空機遅延保険、犯罪被害傷害保険が付帯
- 国内外の空港ラウンジサービスの利用が無料
- 手荷物を無料で宅配してくれるサービスも利用可能
- ホテルやレストランでプラチナカードならではの優待を受けられる
- ポイントの実質還元率は、国内利用で0.5%、海外利用で1%
最高1億円まで海外旅行傷害保険が補償されたり、カードの海外利用分はポイント還元が2倍だったりと、海外で利用することで大きく力を発揮するプラチナカードです。国内だけでなく、海外に出張する機会の多い事業者におすすめのビジネスカードといえます。