最高級のグレードを誇るカードには、発行会社からの招待(インビテーション)がないと入会することができないものがあります。インビテーションが届く条件、インビテーションが必要な2枚のビジネスカードについて紹介します。
インビテーションがないと入会できないビジネスカード
インビテーションはカード会社からの招待状
インビテーションとは、英語で「招待」。カード会社から届くハイクラスカードへの案内を意味します。「優良な顧客である」とカード会社が認めた場合にインビテーションが送付されます。案内を受けた利用者は、希望すればグレードアップしたカードを申し込むことができます。
インビテーションがないと入会できないビジネスカード
下記のビジネスカードは、申込みをするためにインビテーションが必要です。
ラグジュアリーカード ゴールドに関しては、特典の内容や年会費の金額からしてブラッククラスの位置付けと言えます。その他、カード特典や年会費においてほぼ同等クラスといえるカードには下記のようなものがあります。
ビジネスプラチナカードのインビテーションと年会費
インビテーション | 年会費(税抜) | |
---|---|---|
ラグジュアリー ゴールド | 必要 | 20万円 |
アメックスプラチナ | 13万円 | |
ラグジュアリー ブラック | 不要 | 10万円 |
三井住友for Owners プラチナ | 5万円 | |
三井住友ビジネスプラチナ | 5万円 | |
JCBプラチナ | 3万円 | |
セゾンプラチナ | 2万円 |
インビテーションが必要な2枚のカードは、年会費が13万円と20万円。他カードに比べて高額なことがわかります。カード年会費に見合った豪華な付帯特典を利用できます。
インビテーションが届く条件
ハイクラスカードのインビテーションが送られる条件は、基本的には同じラインの下位カードを利用していることが挙げられます。アメックスビジネスプラチナであれば、1つ下のランクであるアメックスビジネスのゴールドの取得が条件になります。
ただし、実際にアメックスビジネスプラチナのインビテーションが届いた人によると、「ゴールドではなくビジネスグリーンを持っていた」「アメックスの個人向けカード・提携カードを利用していた」というケースもあります。いずれにしても、なんらかのアメックスの下位カードを利用している人が招待を受けています。ラグジュアリーゴールドは2017年11月にビジネスカードの発行が始まったため、インビテーション送付の実例が多くはありません。
インビテーションが届く条件は公開されていませんが、カードを継続して利用し、もちろん延滞などしないようにしていることが重要です。目安は以下のようになっています。
- 同じシリーズのカードを利用
- 年200万円以上の利用が2年以上
- 毎月安定した額のカード利用
- 支払い遅延等のトラブルがない
この他に、既に会員となっている人からの紹介があると招待が届く可能性が高くなります。招待さえ届いていれば、審査はそれほど厳しくありません。招待された時点である程度の審査にクリアしています。直近での支払い遅延等がない限り、審査には通ると考えられます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナカード
年会費(税抜) | 実質還元率 | 国際ブランド |
---|---|---|
13万円 | 0.5%~1% | ![]() |
ショッピング枠 | キャッシング枠 | 締日と支払日 |
審査により個別に決定 | なし | 個別に決定 |
アメックスビジネスプラチナは、数あるビジネスカードの中でも最高級のステータス性を誇るカードです。年会費は13万円あり、プラチナカードならではの特典やサービスを提供しています。
プラチナ・セクレタリー・サービス
出張や接待の手配など、さまざまな要望に応えてくれる「秘書」サービスがあります。いわゆるコンシェルジュサービスと同様のものです。24時間365日、対応をしてくれます。
出張や接待のほか、私的な旅行やショッピング、イベント等の計画や予約も相談可能です。コールセンターに電話をするだけで依頼をすることができます。
自分で調べて予約をするという手間と時間が節約できるだけでなく、満室のホテルの部屋が取れたり、チケットなどを安く手に入れたりできるようになります。アメックスの秘書を通して手配することで、費用を抑えることが可能な場合があります。
プライオリティ・パス
世界130カ国、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パス。通常であれば$429(約45,000円)の年会費が必要な「プレステージ」に無料で会員登録できます。利用の際は、申し込みが必要です。なお、空港ラウンジはプライオリティ・パスの他に、デルタ航空専用空港ラウンジも利用可能です。
フリー・ステイ・ギフト
毎年カードを更新すると、1年に1度、国内の対象ホテルで一泊できる無料宿泊券がプレゼントされます。プリンスホテル、ニッコー・ホテルズ、オークラ、ヒルトンなど国内54カ所のホテルが利用できます。2名まで無料です。
ホテル・メンバーシップ
ホテルグループの上級メンバーシップ、あるいはVIPプログラムに登録できます。スターウッドやヒルトンなど、高級ホテルチェーンの上級会員資格が付帯することで、部屋の無料アップグレードや朝食サービスなどを受けることができます。
ダイニング・アクセス
レストランを2~4名で予約した場合、1名分のコース料金が無料になります。レストランに対する利用回数制限はなく、何度も使うことができます。
旅行傷害保険
国内旅行で最高5,000万円の補償、海外では最高1億円の補償額となっています。海外旅行で利用頻度の高い医療費の保険金額も1,000万円あり、安心して出張へ行くことができます。
アメックスビジネスプラチナのその他の特徴
- カード利用限度額が個別に決定、上限なし
- 締日と支払日は利用者・銀行口座によって異なる
- 追加カードは4枚まで発行可能、年会費無料
- ETCカード発行は5枚まで可能、年会費無料
- 福利厚生プログラム「クラブオフ」無料。75,000以上の契約施設を利用可能
- チケット・アクセス イープラスとの提携。チケットの先行販売
- ゴルフデスク 全国1,100以上のゴルフ場および海外(ハワイ・グアム・サイパン)の提携コースを無料予約・手配(コース利用料金は有料)
- 「オーバーシーズ・アシスト」海外出張先でのレストラン予約・医療機関の紹介・緊急時の支援などに日本語で対応。24時間対応・通話料無料
- ビジネスカード特典として、四半期経営レポート、経営相談、ビジネス情報提供サービス「ジーサーチ」無料、ビジネス情報調査代行サービス等あり
ラグジュアリーカード ゴールド
ラグジュアリーカード ゴールド
年会費(税抜) | 実質還元率 | 国際ブランド |
---|---|---|
20万円 | 1.5% | ![]() |
ショッピング枠 | キャッシング枠 | 締日と支払日 |
非公開 | なし | 5日締め・当月27日払い |
ラグジュアリーカードは、Mastercard最上位の「World Elite Mastercard」の日本初のクレジットカードです。2017年11月にビジネスカードの提供をスタートさせました。ゴールド、ブラック、チタンの3種類があります。
最高級のカードが「ゴールド」
一般的なカードランクは、下からクラシック – ゴールド – プラチナ – ブラックの順ですが、ラグジュアリーカードではチタン – ブラック – ゴールドです。最高級のカードがゴールドであり、このカードのみインビテーションが必要です。
カードは金属でできており、触れると冷たく重さもあります。24金コーティングされているカードは、他社のプラスティック製カードと異なるゴージャス感があります。
ラグジュアリーゴールドのその他の特徴
- 従業員用の追加カードは作れない
- ETCカードは1枚のみ発行可能
- 国内の個人賠償責任保険は最大1億円
- HISの会員制ビジネスクラス・ファーストクラスの専門旅行代理店「CLASS ONE」で限定航空券やツアーを予約可能
- 「旅館コレクション」日本を代表する旅館の優待プログラムあり
- コンシェルジュを利用して一定額以上の旅行商品を購入すると空港リムジンサービス、またはトラベルクレジットプレゼントあり
- 国立美術館を2名まで無料で鑑賞可能
- ハワイアン航空の上級会員資格「Pualani Platinum」により、座席の無料アップグレードや優先予約が可能
- 「TOHOシネマズ優待」毎月3回まで無料で映画を鑑賞可能
グローバルコンシェルジュ
旅行の計画やプレゼント、会食のレストラン探しなどを請け負ってくれるコンシェルジュサービス。ラグジュアリーカードではメールでの依頼・回答にも対応しています。また、本人確認も電話番号と生年月日だけでOK。24時間年中無休でコンサルタントが要望を受け付け、自動音声対応もありません。
プライオリティ・パス
ラグジュアリーカードもプライオリティ・パスを利用可能です。プライオリティ・パスのプレステージ会員として、世界130カ国、1,300カ所以上の空港ラウンジでくつろぐことができます。
ラグジュアリーリムジン
対象のレストランと指定の場所をリムジンで送迎する上質なサービスです。接待などで利用するとインパクトがあります。他にはないサービスとして人気です。
グローバル・ラグジュアリーホテル優待
ホテルの部屋のアップグレード、アーリー・チェックインなどの優待特典を利用できます。世界3,000以上の施設で利用できます。
ラグジュアリーダイニング
全国約200店舗で2名以上で所定のコースを予約した場合、1名分が無料になります。また、人気レストランでのコース料理のアップグレードなどの優待も利用できます。会員限定のテイスティングイベントも月1回開催しています(ラグジュアリー・ソーシャル・アワー)。
旅行傷害保険
海外旅行傷害保険の補償額は最高1億2,000万円。国内旅行傷害保険は、旅行代金をラグジュアリーカードで支払った場合、最高1億円の補償額です。その他、航空機遅延保険は国内外で利用可能です。国内で航空機遅延保険が利用できるカードは他ではあまり見られません。